Vol.28【悪しき習慣のやめ方🚭】

病室🏥からおはようございます🤫

どんな状況でも「やると言ったらやるんや🔥」
病室で静かにカタカタしてるお父ちゃんです!

まだ退院時期はわかりませんが、
娘は回復してそうです😊

熱は下がり、呼吸音も落ち着いてきました✨

今日から三回に渡って、

✅禁煙5年
✅体重キープ5年
✅朝活一年以上
✅インスタ毎日投稿3ヶ月
✅チャット毎日投稿(前身と合わせて100日以上)
✅一日3つぶやき

を継続している「習慣化の鬼👹」の私が
『習慣』についてお話します!

ん?
「習慣と健康にどんな関係があるの?」って?

めちゃくちゃ関係ありますよ👊👊👊

だって、私たちの日々の行動の40%は
無意識で行われています!

これってつまり『習慣』ですよね!

タバコも、甘いものも、お酒も、座りっぱなしの生活も
習慣で行ってるんです❗

健康になるためには、習慣が大切で、
習慣は日々の小さな意思決定が大切です!

小さな意思決定の連続が習慣になっていきます💪

なので、健康資産を維持・向上するためには
悪しき習慣を辞め、良き習慣を継続していけばいいのです😄

健康資産を維持・向上のために、習慣について学んでいきましょう❗

第一回の今回のテーマはこちら!

【悪しき習慣のやめ方🚭】

です!

いくら健康に良いことをしていても、
悪い習慣をしていては台無しです💦

運動をしていても、毎晩お酒を飲んでいては
健康的とは言えません😖

そして、新しいことを始めるには、
まずはその余白を作らないと忙しくて始められません😖

ということで、今回は
“悪しき習慣をどうやってやめていくのか”
を学んでいきましょう😊

・食べ過ぎ
・煙草
・飲酒
・お菓子
・スイーツ
・夜ふかし
(薬物)

なかなかやめられませんよね😖

悪しき習慣をやめる方法はただ一つ☝️

『環境を変えること』

たったこれだけです💥

例えば、「タバコをやめたい」とします!

タバコをやめるには…

・タバコを買わない
・ライター、灰皿などタバコを連想させるものをすべて捨てる
・喫煙所に近づかない
・タバコを吸ってる人と付き合わない

です!

お酒をやめるには…

・お酒を買わない
・グラス、瓶などお酒を連想させるものを捨てる
・お酒を連想させるものを見ない(広告)
・お酒を提供する場所に近づかない
・お酒を飲んでる人と付き合わない

やめたい習慣は、その習慣が起きやすい状況を“丸ごと”変えることです!

甘いモノであれば…買わない!

買わないために…
・売ってるお店の前を通らない
・お店の反対側を歩く
などして近付かないようにすることです!

ついついやってしまう・やめられないのは
“意志が弱い”のではなく、『環境』のせいです!

決して自分を責めることだけはやめてください😖

環境を変えるためにすることは…

『原因を究明すること』
『自己理解をすること』

です❗

・どんな状況で悪習慣を行っているのか?
・何が合図となって悪習慣を取っているのか?

・そもそもそれは悪習慣なのか?
・それとも誘惑に負けているだけなのか?

を理解していきましょう🧠

例えば、タバコの場合…

食後に吸う・起床後に吸う・飲み会の場など
大体吸う状況は決まっています!

そして吸う合図もあります!
ほとんどの場合、その合図に気付くことが出来ません🙅🏻‍♀️

この”スイッチ(状況・合図)に気付くこと”が大切で、
その状況を避け、合図に気付き、一つ一つ潰していくことです🔨

もう一つ習慣をやめる時に重要なのが
「誘惑」を理解することです。

誘惑と悪習慣は似ているようで全然違います❌

先程書いたように、ほとんどの習慣は、“環境”がその行動を起こさせます!

よほど意識しない限り、習慣を起こさせるスイッチ(状況・合図)はわかりません💦

「食後」・「喫煙所」に行きタバコを吸う🚬

ほとんどが、ある場所にある状況下で行くと、
その行動がとりたくなるというものです!

でも、誘惑は違います❌

誘惑は、拒否しようと思っているのに、
何らかの刺激をきっかけにとらわれてしまうことです🤤

空腹、喉の渇き、性欲なども含めて、人間の感情や直感に訴えかけます。
それが刺激💥

誘惑には、元となる「刺激」が明確に存在します!

たばこであれば、灰皿(視覚的なもの)や
たばこの煙(嗅覚的なもの)などが刺激に当たります。

砂糖であれば、”甘い香り”が漂うベーカリーの前を通る🥐
安くスナック菓子が”手に入る店”が通勤経路になっている🍮
などが刺激です!

タバコはまだマシになってきていますが、甘いモノは誘惑だらけの世の中です😭

だからついつい買ってしまうんです😫

自分が“悪習慣”と思っているものでも、誘惑の可能性も大いにあります!

実際、コントロールしようと思っている行動の
12%が本来の「悪習慣」
38%が「誘惑」からくる悪習慣
という報告があります!

何かを見たり、嗅いだりするとスイッチが入る人は、
誘惑が原因で悪習慣をやめられないパターンです!

その場合は、誘惑のもととなる刺激を取り除くことがベスト❗

人は、それまで何ともなくても目に入る👀・匂いを嗅ぐ👃ことで、
お腹が減ったり、お酒を飲みたくなったり、タバコを吸いたくなったり、
する傾向にあります☹️

自分が何に反応しているのか、五感の感覚を思い出して、
自分の誘惑の元を探ってみましょう🕵

一方、悪習慣の場合は、場所などの状況と繋がっています📍

この場合は、どういった環境や状況が、自分に悪習慣を行うための合図を出しているのか、観察してみましょう🔍

食後にタバコを吸ってしまうなら、
食後は喫煙所に行かず、そのまま散歩に行ってしまうなど、
悪習慣をやめて、新しい行動を取り入れてみましょう💪

「やめたい行動」の分析を十分に行った後は、
”とらわれすぎない”ようにすることが大切です❗

何かをやめるときには、考え過ぎてしまうため、そのことで頭が一杯になり、
我慢しすぎて、リバウンドを起こすことも報告されています😬

甘いものを断っていて、そのことをずっと考えていると
頭の中は「甘いもの、甘いもの、甘いもの」でいっぱいになります🧠

その時は我慢できても、匂いを嗅いだときなどに爆発して、
爆食いしてしまうこともあります!

原因が分かれば、考えすぎないようにしましょう!

そして、悪習慣をやめることは、
失敗する人の方が多いことも理解しておいてください!

薬などを使わずに禁煙する場合、最初の8日間に脱落者が最も多く、
6ヶ月後に禁煙を続けられる人は3〜5%くらいと言う研究結果があります!

悪習慣をやめるには、その原因が、
環境なのか、誘惑なのか、状況なのか、それともすべてなのか🤔

対策を立てるには、元をたどることが大切です!

いかがでしたか?

私は悪友との付き合っていた(仲良くしていた)ことから喫煙を始めました🚬
その後、食後に・起床後・この仕事が終わったら・運転中・イライラしたらなど
習慣化していきました!

この事に気づいた私💡

禁煙を決意し、

本当にタバコを美味しいと思っているのか?
それともただの習慣じゃないのか?

を考え、

まずはタバコ、灰皿などを捨てました!

その後吸いたくなったら、「それはただの習慣」と言い聞かせ、
その小さな意思決定でやめていきました!

お酒も、甘いものもすべて同じです❗

小さな意思決定が習慣を作り、そして習慣が健康を作っていきます!

失敗しても良いんです!
またそこからリスタートすれば、それは失敗ではありません😊

「良くないな」と思っているなら、
原因を探り、自己理解をし、環境を変えて
少しずつやめていきましょう!

ここまで読んだ皆さんなら大丈夫です💪😁

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました✨✨✨

今日も良い一日にしましょう🤩

各院の先生方からの推薦

実績のある各院の先生方から頂いた推薦文を掲載しております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

当店は電話予約の他にLINEでのご予約も可能となっておりますので、ぜひご利用ください。

ABOUTこの記事をかいた人

さわだ鍼灸整骨院院長 【資格】柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 (財)日本美容鍼灸マッサージ協会 認定美容鍼灸師 Phiten Beauty Adviser

NEW POST最新の記事