自律神経について

自律神経とは、外部環境に関わらず私たちの体を安定した状態に保ってくれています。例えば、気温が高くても、低くても体の中は一定に保たれるようになっています。

自律神経は、内臓や血管、心臓などの筋肉や分泌腺などを支配し、循環、呼吸、消化、代謝、体温維持、排泄などをコントロールしてくれています。このような働きのおかげで人は24時間365日、何の支障もなく生命を維持できています。

私たちの体をコントロールしてくれている自律神経は、2種類から構成されます。【交感神経】と【副交感神経】です。それぞれの働きは以下の通りです。

交感神経

活動時、緊張時に主に働く。ストレスを受けた時も優位に働く。交感神経の働きが優位になると、血管が収縮し、血圧が上昇します。

副交感神経

休息時、睡眠時に主に働いており、副交感神経の働きが高まると、体はリラックス状態になる。副交感神経が働くと、血管が緩み、消化器の働きが良くなる。

この2つの神経は、互いにバランスを取りながら活動します。日中仕事などで動いている時は交感神経が優位に働き、家に帰ると副交感神経が優位に働きだし、体はリラックス状態になり、睡眠となります。そして、また朝起きると交感神経が働きだします。

このように交感神経と副交感神経はバランスを取りながら働き、今日も私たちの体を一定の状態に保ってくれています。

自律神経の乱れる要因

自律神経の働きが乱れると様々な症状が出現し、その状態が長く続くと病気に至ります。自律神経のバランスを崩す原因は、大きくこの二つに分かれます。

ストレス

  • 精神的ストレス
  • 人間関係
  • プレッシャー等の悩み
  • 不安 など

不規則な生活

  • 慢性的な寝不足
  • 昼夜逆転生活
  • 不規則な食生活
  • 不摂生 など

そして症状は以下のようなものがあります。

主な症状

  • 疲労感
  • ふらつき
  • めまい
  • 冷え
  • 動悸
  • 息苦しい
  • 高熱
  • 微熱が続く
  • 偏頭痛
  • 肩こり
  • 食欲不振
  • 吐気
  • 便秘
  • 下痢
  • 不眠症
  • 口内炎などの自律神経失調症状

さらには、神経性胃炎、過敏性腸症候群、メニエール病、過呼吸症候群。

他にも、パニック障害、うつ病なども自律神経の乱れで起こります。

自律神経が乱れた状態を放っておくとガン・脳血管障害などの重大な病気に繋がることもあります

最後に

最近は、交感神経が働きすぎている方が本当に多いです。交感神経優位の状態だと、体の修復がうまくできません。これでは腰痛、肩こり、頭痛など様々な症状も良くなりません。

当院では体全体の繋がりを考え、症状の改善はもちろん、自律神経の乱れを整えることにより体全体を調整し、治療していきます。さらには、予防・ケアをすることにより、【痛くなりにくい・病気になりにくい体作り】を行っております。

各院の先生方からの推薦

実績のある各院の先生方から頂いた推薦文を掲載しております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

当店は電話予約の他にLINEでのご予約も可能となっておりますので、ぜひご利用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA