Vol.59 【健康に大いに関係がある❗言語化の重要性🗣】

おはようございます!!!

昨日の川遊びでの疲労感がいい感じで残っているお父ちゃんです!

何が大変って・・・
双子の移動😅

まだヨチヨチ歩きだから抱っこでの移動になるから、
川の中も抱っこしながら転けないように移動するのが大変でした💦

それでも楽しんでくれてたし、親も楽しめたから良かったです😊

来年にはもっと楽になってるかな🤔

こんな本を読みました!

最近You Tubeでも「言語化出来る人は強い」という動画を見て、
「確かに!」と思い、言語化についての本を読みました📖

現役を引退して、指導者になって成功する人って、
言語化が上手かったりするんですね!

他にも、元プロ野球選手のYouTuberで成功している里崎選手。

彼はなぜYou Tubeが上手くいっているのかを言語化出来ているから、
メチャクチャ強いです!

言語化出来るかどうかって凄く重要で・・・
これ健康にも言えるんですね!!!

ということで、今日は趣向を変えてこんなテーマでお送りしたいと思います❗

【健康に大いに関係がある❗言語化の重要性🗣】

皆さんはご自身の体の状態を言語化出来ますか?
言語化出来るかどうかは、健康に大いに関係あります!

「言語化と健康」
どんな関係があるのでしょうか?

それではどうぞ❗🫴

私たちは自分の思ってることの5%しか言語化出来ていないそうです。
95%は言語化されず、言語化されないということは、相手にも伝わりません。

言語化出来ず、相手に伝わらないということは、この世にないのと同じです!

自分の思いや考えていることを伝えられないと、モヤモヤ💭しますよね?
自分の考えが相手に伝わらないと、イライラ💢しますよね?

「何で伝わらんねん👊💢」
「どうやって伝えたらいいねん🤬🌋」

これらはつまり「ストレスの元」となります。

うまく言語化出来ずそれが伝わらないと、ストレスになるんです!

ストレスは「万病の元」でしたよね💥

Vol.2【ストレスの主犯は・・・】
Vol.57【真の健康は”メンタル”から🫵💥】

健康に関係ありますよね!笑
(無理やりw)

他にも、
🏥病院に行った時
💆‍♂整体などに行った時
にご自身の体の状態をキチンと伝えられていますか?

私の経験上、自分が感じている症状を言語化し、
キチンと伝えられる人はいません🙅‍♂️
(私も伝えられるかな🤔)

ですが、自分の体の状態や症状は自分にしかわかりません!

しっかりと伝えられなければ、
見当違いのお薬が出たり、
見当違いの治療をされる可能性もあります💦

言語化でき、しっかりと伝えることが出来れば、
早期発見・早期治療に繋がることもあるでしょう!

これは医療提供側にも言えます🩺

・何が悪いのか
・どこが悪いのか
・どうしたらいいのか
・その検査・治療の意味は?
などうまく言語化出来ていないケースが多いです!

病院にかかって
「え?結局何なの?」
「何でこの検査が必要なの?」
って思ったことありませんか?

全然言語化出来ていません!
言語化して伝える気もないのかも…🤔

例えば「安静にしておいて」と言われたら、
何が安静なのでしょうか?

「ずっと寝とけってこと?」
「家の中でトイレに行くときも歩いたらいけないの?」
って思いません?

他にも、「今は状態が良くないから”気を付けましょう”」
と言われたけど、
「気をつけるって何を?」
「何に気をつければいいの?」
ってなりますよね!

そこで「詳しく教えてください!」と言えればいいんだけど、
多くの方が察して、そこで終わります!

なので、しっかりと言語化できるかどうかは、
健康にも関わってくるんです❗

・幸せの定義
・お金がほしい定義
・将来安心して暮らせるレベルの定義
これらも曖昧だから、いつまで経ってもゴールがないんです!

じゃあどうやって言語化していくのか?

まずは『言葉の定義』を自分の中でハッキリさせることです!

例えば、腰痛で悩んでいて腰痛を良くしたい人がいたとします。

この「良くしたい」の定義は何か?
どうなれば「良くなった」になるのでしょうか?

・痛みが取れたら?
・日常生活で痛みを感じなくなったら?
・運動を出来るくらいまで良くしたい?
・これからも腰痛を感じない?

これは人それぞれなので、ご自身の定義を明確にし、
それを伝えなければいけません!

「私は登山が好きです🏔でも今は腰が痛くて思う存分登れません😭
腰のことを気にせず思いっきり登山を楽しみたいのです!
私の腰は良くなりますか?」

こんな感じでどうでしょうか?

メチャクチャ明確ですよね!

他にも、「頭が痛い」🤯
頭の痛さのレベル・痛み方も人それぞれです!

「頭が痛い」と言っても、どの辺がどう痛いのかを明確にして、
それを伝えるようにしましょう!

「2年前から、頭の前側が痛くなります。
特に疲れた時にズキズキした痛みが出てきて、
一度痛みが出ると、その日は何も出来ないくらい痛いです。
毎日ってわけじゃありませんが、週に2,3度は痛くなります。
直近では昨日痛くて、今日もまだ引きずっている感じです。
頭痛が出ると、日常生活も送れないほどツラいです😭
薬に頼らず頭痛を感じなくしていきたいのですが、可能でしょうか?」

いかがでしょうか?
メチャクチャ明確ですよね!

こんな感じでご自身の感じていることや思っていることを
明確にして、言語化していかないと、何となくしか伝わらないし、
そもそも自分がわかっていないのに、相手がわかるわけがありません💦

特に日本では、空気を読む文化、察する文化です。
だから、伝えたいと思っていても忙しそうな先生を目の前にすると
伝えられないことが多いんですよね😖

長々と関係ないことまで話すのは良くありませんが、
ご自身の症状や状態を明確にはっきりと伝えることは、
むしろ医療提供側としては有難いことです🙏

こちらが問診して聞いていくと、必ずどこかで
「それとは違うんだけど、何て言ったらいいのか・・・」
ってことありますよね?

同じ疾患でも、症状の出方・感じ方は人それぞれです。

それはその人にしかわからないことなので、
ご自身で言語化し、ご自身の言葉で伝えることで、
その細かいところも伝えるようになります!

治療するにしても、自分がイメージしているゴールと
相手がイメージしたゴールがズレてしまう可能性は十分あり得ます。

自分は、
「腰痛が出ない体を作りたい」がゴールなのに、
医療提供側は
「今ある痛みが取れる」がゴールと考えていることは大いにあります!

大事なのは
「何となくの表現で終わらせないこと」です!

相手がわかってくれる・察してくれると思ってはいけません🙅🏻

自分の考え・想いはしっかりと言語化して伝えるようにしましょう!

『言語化』
メチャクチャ大事ですよね!

そして、想像以上に健康と関係がありましたね😁

私自身も最初(書き始め)はどうなることかと思いましたが、
イイ感じでまとまりました🤣🤣🤣

まずは自分の体・症状・感じていることに意識を向ける👀

『自分を知る』
でしたね!

それをしっかりと観察して、言語化していきましょう!

ご自身の言葉で、ご自身の声で伝えると
その想いはより伝わります💪🔥

私も言語化、頑張ります!!!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました✨✨

今日はワンオペ👦🏻👧🏻👧🏻
何しよ〜!!!!!

今日も良い一日にしましょうね😁🎶

各院の先生方からの推薦

実績のある各院の先生方から頂いた推薦文を掲載しております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

当店は電話予約の他にLINEでのご予約も可能となっておりますので、ぜひご利用ください。

ABOUTこの記事をかいた人

さわだ鍼灸整骨院院長 【資格】柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 (財)日本美容鍼灸マッサージ協会 認定美容鍼灸師 Phiten Beauty Adviser

NEW POST最新の記事