
このような方はいらっしゃいませんか?
- スポーツで関節を痛めてしてしまった
- 筋を痛めた
- 人や物とぶつかって打ってしまった
- 痛くはないけど何か違和感がある
スポーツ障害とは、運動によって起こる体の故障のこと。身体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折の怪我だけでなく後遺症など、後に障害が残る場合もあります。
長期的にスポーツを続けることにより、一定部位への負担がかかり起こるものもあるので、適切な治療を早期に開始することが大切です。
スポーツ障害に多い症状は?

手首や足首が内側・外側に大きく捻れて、関節の可動域を越えることで発生する捻挫は日常生活でも起こりやすいスポーツ障害です。 捻挫は膝や腰、首などの関節部にもよく起こります。
身体を人や物にぶつけることで起こる打撲は、スポーツ障害の中でも軽い部類に入りますが、症状によっては大変なことになるケース(大きく腫れて手術など)もあるので注意が必要です。
放っておいてはいけないの?
放っておけば良くなると考えるからです。ですが、その安易な考えが後に大きなケガにつながることもあります。
・足の張りを放っておいて肉離れになった
・関節部の違和感を放っておいて捻挫をした
その痛みや違和感がパフォーマンスに悪影響を与えます。さらには、日常生活にも影響を与えることもあります。後遺症を残すこともあります。
後遺症を残さないためにも、適切な処置・施術をすることが大切です。
さわだ鍼灸整骨院のスポーツ障害に対する施術
さわだ鍼灸整骨院では、痛みや違和感を取り除く施術を主に行います。そして局所(症状が出ている部分)だけでなく、身体全体の施術も同時に行います。
問題があるのは、症状が出ているその部位だけではありません。他の関節にも負担がかかったり、筋肉が固くなったり、全身の血液循環なども関係しています。
これらも同時に施術し身体を正常な状態にすることで、根本的な改善を実現します。また、深層筋にアプローチをし、痛みや動かしにくさの原因となっている部分を的確に施術します。 そうすることにより、後遺症を残さないようにもしていきます。
さらに当院では、栄養療法も取り入れております
栄養状態が良くないと、いくら良い治療を受けてもつらい症状は改善されません。当院では、体調・栄養状態を含め体の中から良くなるよう、生活指導・栄養指導を行っています。身体全体の状態が良くなることで、人間が本来持っている体を修復する力(自然治癒力)が働くので、症状が出ている部分だけでなく、全身に良い効果があります。
堺市東区のさわだ鍼灸整骨院では、スポーツ障害の症状に合わせて適切な処置を行います。個々にあったメニューを組んでいき施術していきます。
怪我をしたら早めに治療を開始しましょう。違和感を感じたら、すぐに当院までご相談ください。
施術料金

初診料 | 2,200円 |
---|---|
施術料 | 5,500円〜11,000円 |
コメントを残す